トップページ よくあるご質問

よくあるご質問

掲載内容は変更する場合がございます。予めご了承ください。

施設について

1.和歌山マリーナシティとポルトヨーロッパ・黒潮市場はどう違うのですか。

ポルトヨーロッパや黒潮市場、紀州黒潮温泉などの複合施設がある人工島が「和歌山マリーナシティ」です。

2.和歌山マリーナシティに入るのに入場料はかかりますか。

和歌山マリーナシティは入場料はかかりません(無料)。

3.休業日はありますか。

休業日・営業時間は、各施設で異なります。ご来場前に各施設のホームページ営業カレンダーでご確認ください。また、年2回メンテナンスのため、連続して休業する期間もあります。

4.小学生だけで和歌山マリーナシティに遊びに行っても良いですか。

複合施設でもあり、全国・世界各地からたくさんのお客様がお越しになりますのでお客様の安全のためにも、保護者の方も同伴でお越しいただきたく思います。また、アトラクション等は小学生であれば他制限を満たしていれば一人でご利用になれます。但し、アトラクションにより、小学生の利用は保護者の同意が必要な箇所もございます。

5.ペットを一緒に連れて行っても良いですか。

ペット連れでポルトヨーロッパにご入園になれます。但し、ペット同伴でご利用になれない施設(黒潮市場・飲食店・物販店舗・乗り物・温泉施設等)もありますので、予めご了承ください。また、ペットには必ずリードをお付けになり、後始末等も飼い主様で責任を持ってお願いいたします。

詳しくは当ホームページの「ワンちゃんと」のページをご確認ください。

料金について

6.入場料はいくらですか。

ポルトヨーロッパ:入場無料(但し特別イベント開催時は入場料が必要)
         ※アトラクションやイベント入場には料金がかかります。
黒潮市場    :入場無料

7.前売券はありますか。

最寄りの旅行代理店、コンビニ各社(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ)、チケットぴあ、アソビューでご購入になれます。

詳しくは当ホームページのチケットページにてご確認ください。

〈有効期限〉チケットぴあ‥‥  購入翌日〜1ヵ月以内

      チケットぴあ以外‥‥購入当日〜1ヵ月以内

8.アトラクションチケットにはどんな種類のチケットがありますか。

■スタンダードパス     中学生以上 4,400円 3歳〜小学6年生 3,800円

※スタンダードパスでアドベンチャーホールの利用や、フェスタ・ルーチェ時間帯のアトラクション利用はできません

■トワイライトパス(★)  中学生以上 2,600円 3歳〜小学6年生 2,300円

(★18時以降閉園日の17時から販売)

■単券 100円・400円・500円・600円・700円・800円

アトラクション利用料金に合わせ組み合わせてご利用ください。

■綴り券(回数券) 100円券が16枚綴りで1,500円

9.団体で行きたいのですが、割引料金はありますか。

団体向け料金をご用意しております。詳しくは当ホームページのチケット団体向けページをご確認ください。

10.新中学1年生は小人、大人どちらのチケットを購入すれば良いですか。

3月31日までは小人料金、4月1日以降は大人料金です。

11.クレジットカードで支払いできますか。

クレジットカードはポルトヨーロッパ東西チケット売り場および黒潮市場、紀州黒潮温泉、和歌山マリーナシティホテルでご使用になれます。

ポルトヨーロッパ園内の自動券売機は現金のみでクレジットカードはご使用になれません。

また園内外の屋台を含む小規模店舗や紀ノ国フルーツ村ではクレジットカードはご使用になれません。

12.ギフトカードで支払いはできますか。

ポルトヨーロッパ・・・JCBのギフトカードのみご使用になれます。

           JTBナイスジョイギフトカードはJCBの表示があってもご使用になれません。

黒潮市場・・・すべてのギフトカードはご使用になれません。

13.電子マネー・QRコード決済はできますか。

黒潮市場では電子マネーがご使用になれます。

QUICPay/nanaco/iD/WAONが利用可能。

但しQRコード(PayPay等)はご使用になれません。

黒潮市場以外の施設では電子マネーもご使用になれません。

14.オーカード提示で割引・特典等はありますか。

(株)オークワ様との割引業務提携は終了しています。オーカードでの割引・特典等はございません。

アトラクションについて

15.アトラクションの利用に身長や年齢の利用制限はありますか。

各アトラクションには年齢、身長、体調等により制限があります。

当ホームページ「アトラクション利用のご案内」でご確認ください。

16.3歳未満の子どもが乗れるアトラクションはいくつありますか。

11機種です。

※但し、場合によってはご利用になれない場合もあります。

必ず保護者の同伴(有料)が必要です。

17.子どもだけでアトラクションに乗れますか。

小学生未満は必ず保護者の同伴(有料)が必要です。

アトラクションによっては、小学生の利用も保護者の同意が必要なものもあります。

18.小学生未満の子ども2人に同伴の保護者1人でアトラクションを利用できますか。

アラビアンメリー、メリーゴーランド、アニマルハッピースカイ、カフェシナモン、アドベンチャーキッズランド、宝島アドベンチャー、トレジャーストーン研究所はご利用になれます。その他のアトラクションは必ず子ども1名に対し、保護者1名の同伴が必要です。

19.同伴の保護者には何歳以上がなれますか。

中学生以上の方が同伴保護者になれます。

20.雨の日でも遊べるアトラクションはありますか。

雨だけでなく強風等の悪天候により、休止するアトラクションもあります。インフォメーションまでお問合せください。

21.迷路アトラクションは雨の日でも遊べますか。

「Shinobiめざせ忍者マスター」や「アスレチックフィールド」は雨天の場合、休止となります。

また、雨天だけでなく強風等の悪天候でも迷路アトラクションは休止する場合があります。インフォメーションまでお問合せください。

撮影について

22.写真撮影や映像撮影はしてもよいですか。

個人でお楽しみいただく範囲での撮影はできますが、施設や場所によっては撮影を制限する場合があります。他のお客様にご迷惑となる撮影およびライブ配信やそれに準じた撮影についてはお断りします。また、弊社の判断により、撮影をお断りする場合があります。

婚礼衣装や各種式服での撮影は禁止です。景観・所有物などには著作権があります。撮影された写真や映像を商用目的で使用することはお断りしています。商用目的での使用を希望される場合は、事前に許可が必要ですので、インフォメーションまでお問合せください。

23.アトラクション内で写真・動画撮影はできますか。

安全上、全てのアトラクションでの利用者の写真並びに動画撮影は禁止です。

24.セルフスティック・三脚・照明・レフ板を使っての撮影はできますか。

ポルトヨーロッパ内は全長100cm以上の物の持ち込みを禁止しています。

セルフスティックや三脚などを含む撮影補助機材も、全長100cm以内であればご使用になれます。

但し、撮影用照明器具は本体に内蔵または固定されたもの以外は禁止します。(照明スタンドや手持ちの照明器具等の使用は禁止)

撮影のみを目的としたご入園はお断りいたします。

25.ウエディング衣装で撮影はできますか。

婚礼衣装での写真撮影はいかなる場所でも禁止です。(弊社の提携業者を除く)

和歌山マリーナシティ内でウエディング衣装の撮影を希望される方は提携業者にご依頼ください。

26.七五三・入学式・卒業式・成人式の衣装等を含め、記念写真を撮ることはできますか。

各種式服またはそれに準じる服装での写真撮影は禁止です。(弊社の提携業者を除く)

式服以外でも弊社の判断でお断りする場合があります。

27.メッセージビデオの撮影はできますか。

メッセージビデオの撮影は禁止です。

28.園内でコスプレをして撮影はできますか。

当ホームページのコスプレ規則をご確認ください。

29.ドローンで撮影はできますか。

ドローンでの撮影は禁止です。(弊社の提携業者を除く)

お食事について

30.レストラン・BBQの予約はできますか。

黒潮市場内のレストラン等は、団体予約センターにて承っておりますので、黒潮市場ホームページをご確認ください。

31.団体の食事予約ができるお店はありますか。

黒潮市場内のレストラン等で承っておりますので、詳細は団体予約センターにお問合わせください。

TEL:073-448-0300

32.飲食物を持ち込んで食べてもいいですか。

基本的には飲食物の持込みはご遠慮いただいております。

ポルトヨーロッパ内でのベンチ等を利用してのご飲食はお控えください。

黒潮市場内も飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。

アレルギー等の理由で飲食物を持ち込まれることは可能です。

33.ポルトヨーロッパ・黒潮市場の営業終了後、食事ができる施設はありますか。

紀州黒潮温泉と和歌山マリーナシティホテルでもお食事ができます。

・紀州黒潮温泉 ラストオーダー/20:00

・和歌山マリーナシティホテル内レストラン ラストオーダー/20:00

※諸事情により、時間変更や休止している場合もございます。各施設のホームページ等でご確認ください。

その他施設サービスなど

34.忘れ物の問い合わせはどこにすればいいですか。

ポルトヨーロッパ:西インフォメーションにて受け付けています。

黒潮市場:総合案内所にて受け付けています。

35.無線LAN(Wi-Fi)が設置されていますか。

黒潮市場では無料Wi-Fiがご利用になれます。

他施設では無料Wi-Fiの設置はございません。

36.ATMはありますか。

島内にはございません。

37.コインロッカーはありますか。

ポルトヨーロッパと黒潮市場にそれぞれ設置しております。

当ホームページのパークガイドでご確認ください。

38.携帯電話の充電はできますか。

東インフォメーションに携帯充電器を設置しております(有料)。

39.授乳室はありますか。

ポルトヨーロッパと黒潮市場にあります。

当ホームページのパークガイドでご確認ください。

40.赤ちゃんのミルクをつくるお湯はありますか。

ご用意しております。ポルトヨーロッパ内アドベンチャーキッズランドの受付にお申し付けください。

41.おむつ替えができる場所はありますか。

ポルトヨーロッパゾーンはすべての男女トイレ内におむつ替え用ベッドがあります。

遊園地ゾーンは多目的トイレ内にあります。

黒潮市場にも設置しております。

42.ベビーカーの貸出はありますか。

ポルトヨーロッパ東西インフォメーションにて貸し出し(有料)を行っています。

但し、台数に限りがありますので、予めご了承ください。

43.車いすのレンタルはありますか。

ポルトヨーロッパ東西インフォメーションと黒潮市場にて貸し出し(無料)を行っています。

但し、台数に限りがありますので、予めご了承ください。

ご予約は承っておりません。

44.車いす用トイレはありますか。

ポルトヨーロッパゾーンはすべてのトイレに車いす用トイレがあります。

遊園地ゾーンは多目的トイレを設置しています。

黒潮市場にも車いす用トイレがあります。

45.和歌山マリーナシティ内にコンビニはありますか。

コンビニはありません。

46.喫煙所はありますか。

喫煙所を設置しています。

分煙にご協力いただき、所定の喫煙スペースにてお願いいたします。

※詳しくは当ホームページのパークガイドをご確認ください。

47.たばこは販売していますか。

黒潮市場と和歌山マリーナシティホテルにて販売しています。

(黒潮市場内の自動販売機のご利用は黒潮市場営業時間内に限ります)

アクセスについて

48.高速道路の出口は「海南IC」と「海南東IC」のどちらで降りればいいですか。

「海南IC」をご利用ください。

特に白浜方面からの場合は「海南東IC」では降りられませんので、必ず「海南IC」で降りてください。

49.駐車場はありますか。

◆和歌山マリーナシティ(第1・第2)駐車場:1日1回1,500円(3,500台)

◆黒潮市場お買いもの専用駐車場:1時間毎750円

・黒潮市場にて合計1,000円以上お買い上げ(1階フードコート含む)で1時間無料、
または、2階レストラン及び浜焼きバーベキュー利用で2時間無料

※割引の併用はできません。
※台数に限りがございます。長時間ご利用の場合は和歌山マリーナシティ(第1・第2)駐車場(※割引対象外)をご利用ください。

※花火開催日や特別イベント開催日など、ご利用いただけない場合もございます。
※詳しくは黒潮市場までお問い合わせください。

 

◆紀州黒潮温泉:温泉利用で2時間無料

※台数に限りがございます。長時間ご利用の場合は和歌山マリーナシティ(第1・第2)駐車場(※割引対象外)をご利用ください。
※花火開催日や特別イベント開催日など、ご利用いただけない場合もございます。

50.ポルトヨーロッパ・黒潮市場・黒潮温泉・釣り公園等、複数施設に行きたいのですが、駐車場はどこに停めればいいですか。

和歌山マリーナシティに一日滞在し、複数施設をご利用の予定であれば、一日料金の和歌山マリーナシティ駐車場(第1・第2)をご利用ください。

51.駐車場は一旦出庫した後、当日再入庫できますか。

再入庫はできません。駐車料金は入庫1回に対する金額です〈1日1回1,500円〉

再入庫される場合は改めて1,500円が必要です。

52.駐車場は何時~何時まで利用できますか。

和歌山マリーナシティ駐車場(第1・第2)は24時間ご利用になれます。

黒潮市場と紀州黒潮温泉の駐車場は営業時間終了後、ご利用のお客様が出庫された時点で閉鎖いたします。

53.大阪方面から和歌山マリーナシティに公共交通機関で行くにはどの駅が便利ですか。

南海電鉄の場合:南海和歌山市駅の駅前から和歌山バスにお乗りください。

       (下車バス停:「マリーナシティ」)

JRの場合:JR和歌山駅・JR海南駅の各駅前から和歌山バスにお乗りください。

       (下車バス停「マリーナシティ」)

54.バスは頻繁に出ていますか。

平日・土日祝で時間が変わります。

バスダイヤは和歌山バスホームページでご確認ください。

55.各駅からタクシーを利用する場合の時間と料金はどのくらいかかりますか。

南海和歌山市駅:所要時間 約30分、料金 約3,500円前後

JR和歌山駅:所要時間 約25分、料金 約3,500円前後

JR海南駅:所要時間 約10分、料金 約1,500円前後

※価格はあくまで目安です。

56.帰りのタクシーはありますか。

黒潮市場のバス停や和歌山マリーナシティホテル前に停車している場合もありますが、配車はお客様ご自身で連絡をお願いしております。

57.JR海南駅からは歩いて行けますか。

JR海南駅から和歌山マリーナシティまでは約5kmあります。徒歩で1時間前後です。

バスまたはタクシーの利用をおすすめします。

58.和歌山マリーナシティホテルからポルトヨーロッパまで歩いて行けますか。

徒歩で2分前後です。

他施設もすべて徒歩で移動できる範囲内にあります。

フェスタ・ルーチェについて

59.フェスタ・ルーチェの入場について教えてください。

フェスタ・ルーチェ開催期間中はポルトヨーロッパは二部営業となります。

第一部 10:00~16:00 入園無料

第二部 17:00~21:00(延長営業月あり)入場料が必要

■16:00~17:00の間は準備時間のため、CLOSEいたします。

60.フェスタ・ルーチェの料金について教えてください。

■入場料

高校生以上 1,500円   3歳〜中学3年生 800円

■ナイトパス【夜間9機種乗り放題】※土日祝のみ運行

3歳以上共通 1,600円

※フェスタ・ルーチェ時間帯のみの乗り放題パスです

※スタンダードパスではフェスタ・ルーチェ時間帯のアトラクションはご利用になれません

■単券 100円・400円・500円・600円・700円・800円

アトラクション利用料金に合わせ組み合わせてご利用ください。

■綴り券(回数券) 100円券が16枚綴りで1,500円

※日中に購入された単券・綴り券はフェスタ・ルーチェ時間帯でもご利用になれます

61.フェスタ・ルーチェに割引はありますか。

前売券の割引はございます。

コンビニ各社(ローソン、セブンイレブン、チケットぴあ)、アソビュー、パスマーケットでご購入になれます。

※詳細は「フェスタ・ルーチェ 公式ホームページ」でご確認ください

その他

62.個人のホームページからリンクを張ってもいいですか。

文字のみのリンクは張っていただけます。

※ロゴや画像の使用はご遠慮ください

但し、公序良俗に反するサイトなどからのリンクはお断りいたします。

63.ホームページに使われている画像をダウンロードしてもいいですか。

ホームページに掲載している画像を、ダウンロードなどにより二次使用されることは固くお断りいたします。

64.メールマガジン登録を解除したいのですが。

和歌山マリーナシティからお送りしているメールマガジン内に配信解除のURLがあります。そちらより手続きをお願いいたします。